ピコリ

車のメンテナンスに関する情報(カングー、タント)|家具、家電のメンテナンス|パソコン、ガジェット|キャンプ|楽天|Amazon|オルカン・米国株・日本の個別株を運用中|

PC/ガジェット

2025/8/29

WordPressのメタ情報を「表示、非表示」させる方法

WordPressを使い始めると、サイト上にメタ情報が表示されていることに気付くと思います。 メタ情報とはこの表示部分です。 サイト上に表示されたメタ情報 サイト上にメタ情報が表示されていると、誰でもWordPressのログイン画面にアクセスできるので簡単に「乗っ取られる」危険性があります。 また、サイト訪問者にとって関係ない機能なので、非表示にしてユーザーをできるだけ混乱させないよう配慮しましょう。 メタ情報はデフォルトで表示されているので、非表示にするためには設定変更の必要があります。 今回は、メタ情 ...

2023/10/8

カングー(KWK4M)オーナーのための維持費を安くあげるメンテナンス方法

カングーオーナーになって8年以上になりますが、初めてのフランス車ということで色んなことがありました。 買って良かったと思える良い車なんですが、もちとん日本車と違ったところがあってデメリットもあります。 デメリットの部分はネットで調べながら解決してきたので、これまでのメンテナンスやカスタムについて記録を残しておこうと思います。 随時、更新していきますね。 維持費を安くあげるコツ 車検を安くする方法 バッテリー交換 エアコンフィルター交換 リモコンキーの電池交換 ブレーキパッドの交換 【2022年】カングーの ...

2023/10/8

車検で必須な発炎筒の代わりに使えるLED非常信号灯がおすすめな理由

いつも車検を受けるたびに「車検の見積もりで発炎筒って入ってるけど本当に必要なの?」「有効期限切れってあるの?」と思っていました。 非常事態にしか使わない発炎筒。 車検のたびに使ってない物を捨てるのも何かもったいない気がしていました。 新しい発炎筒も1,000円しますから余計に無駄な感じがします。 そこで、見つけたのがLED非常信号灯です。 このLED式なら1度購入すると、ずっと使えるので買い替えなくて良いんです。 結論:発炎筒は車検に必要だがLED非常信号灯という代用品がおすすめ 本記事では、車検で必要な ...

2024/8/21

カングー2(ABA-KWK4M)に適合するバッテリー10個を比較しました

このような疑問に答えます。 カングーのバッテリーを探すときに困るのが、バッテリー表記の意味がよくわからないことです。 結論:欧州規格(EN規格)のLN2を選びましょう カングーに適合したLN2バッテリーのおすすめは、VARTA(バルタ)の「Silver Dynamic EFB」です。 おすすめはVARTA(バルタ)のSilver Dynamic EFB 順番に解説していきます。 注意! カングーの同じ型式でもLN3の場合があるので、必ずボンネットを開けて現在搭載しているバッテリーのメーカー、商品名、グレー ...

2023/10/8

カングー(KWK4M)純正カーオーディオの解除コードを知らない場合の対処法

カングーの純正カーオーディオはバッテリー交換などで電源が完全に途切れると盗難防止のためにロックがかかります。 バッテリーの交換方法はこちらから https://picoliblog.com/battery-exchange-kangoo-2022/ あわせて読みたい ロックを解除するためには、4桁の数字の入力が必要です。 通常であればオーディオの取り扱い説明書に4桁の解除コードが記載されているはずです。 もし解除コードを知らなくても本体の製品番号から解除コードを調べる方法があるので安心してください。 「解 ...

2025/7/15

カーバッテリーの重さとサイズをボディタイプ別に比較

自宅でバッテリー交換した人はわかりますが、バッテリーは見た目よりもかなり重いです。 自宅でカングーのバッテリー交換をしたのはこちらの記事です。 https://picoliblog.com/battery-exchange-kangoo-2022/ あわせて読みたい バッテリーは一体何キロあるのか気になって調べたので、重さとサイズを6種類ピックアップして比較してみました。 カングーのまとめ記事はこちら↓ https://picoliblog.com/kangoo-owner-maintenance-cus ...

2024/9/8

カングー(KWK4M)のバッテリー交換の手順と注意点を解説

このような疑問に答えます。 結論:体力と予備知識があれば素人でも交換できる 経年劣化でバッテリー性能は常に低下しておりエンジンがかかりにくくなります。 特に冬場はバッテリー性能が低下するので、定期的なチェックと交換が必要です。 実際にエンジンがかからずにロードサービスを呼んだことがあるので、「エンジンがかかりにくい時の対処法」についてはこちらの記事へどうぞ。 https://picoliblog.com/kangoo-engine-start/ あわせて読みたい 車のバッテリーは重いし、交換方法に手順があ ...

2023/10/8

廃棄バッテリーを業者に回収してもらう方法!佐川急便でネット受付したら自宅集荷ができる

佐川急便で発送する時、自宅集荷が無料って聞いたけど?コンビニから発送できるの? このような疑問に答えます。 記事要約 ・佐川急便の発送方法は2つ(コンビニ発送不可) ・佐川急便の「スマートクラブ」と入会方法(解説あり) 最近は、メルカリを筆頭に普段の生活でもフリマの利用頻度が増えています。 物を送る際に、必ず使うサービスが宅配便です。 フリマ(メルカリ、ペイペイフリマ、ラクマ)での宅配便サービスは「ヤマト運輸」「日本郵便」の2社しかありません。 そうです、佐川急便がないんです。 今回、車のバッテリーを楽天 ...

2024/8/21

【2022年】カングー(KWK4M)の車検費用と項目ごとの金額について(車検専門店編)

カングーの車検ってどれぐらいかかるの?外車だから高いの? このような疑問に答えます。 カングーはルノーから販売されている車です。 ルノーはフランス車なので、乗り続けるにあたっては国産車と勝手が違ってきます。 今回は、車の維持費で大きなウエイトを占める「車検」について、2022年1月に実際に受けた車検の金額を元に解説していきます。 楽天車検割引(リピート様)で6,600円の値引きがありました。 楽天Car車検は、無料の車検比較サイトで「近隣の車検ができる店」と「およそ金額を提示」してくれます。 キャンペーン ...

2023/10/8

車のバッテリー交換で起こる「ショート」の原因と危険性

自分で車のバッテリー交換したいけど、「ショート」って怖いなあ。どんな時にショートが起こるの? 記事要約 ・ショートの原因と危険性 ・ショートが起こった時の対処法 ・バッテリー上がりの対処法 自分で車のバッテリー交換をするときに、注意しないといけないのが「ショート」。 これが起こると、バッテリー交換以外に余分な修理費用がかかってしまいます。 車の維持費を安く抑えるために、自分で作業していたのが台無しです。 今回は、バッテリー交換を成功させる最大の注意点である「ショートの原因と危険性」を中心に解説していきます ...

PC/ガジェット

2025/8/29

Amazon Echo Show5(エコーショー5)の不具合と返品交換方法

Amazonが販売している、Echo(エコー)シリーズは音声アシスタントの「アレクサ」が搭載されており毎日の生活の手助けをしてくれます! 特に、Echo Show(エコーショー)シリーズは画面付きになり、出来ることが幅広くなったのです。 しかし、我が家で購入したEchoShow5の不具合で画面がチラつき、横方向の縞模様がでていました。 直後にAmazon HELPからツイッターの返信で、「お詫び」と「カスタマーサービスに問い合わせてください」とコメントがありビックリ! さすが、「Amazon」対応の早いこ ...

雑記

2024/7/24

「インスタントコーヒーは自然飲料」の理由に納得

「インスタント」って言うぐらいだから体に悪そう。添加物って入っているのかなあ? 大人になると必ず口にするのがコーヒー。 特に、インスタントコーヒーはお湯を注ぐだけですぐに飲めるので手軽です。 そんなときに、ふと「インスタントコーヒーは体に悪いのか?インスタントと呼ばれているから添加物を使ってる?」と疑問に思ったことはありませんか? インスタントと聞いて、良いイメージを持つ人はいないと思います。 基本的にインスタントコーヒーに添加物(香料、保存料、着色料など)は一切入っていません。 以下は、全日本コーヒー協 ...

PC/ガジェット

2025/8/29

SEO検索順位チェックツール「GRC」の使い方【レビュー】

ブログ運営において大事なのが「検索順位をチェック」するツールです。 検索順位を知らずにブログを書くということは、「ランナーが自分のタイムを計測しないで練習している」のと同じ。 タイムを計測してないと、「書いた記事」または「リライトした記事」の順位が上がった?下がった?、つまり「結果」がわからない状態です。 やってることが正しい方向に向かっているか確認するためにも、早く「検索順位チェックツール」を導入しましょう。 月額料金も数百円なので、これからブログで月に数万円、数十万稼ごうと思うならコスパの良い先行投資 ...

節約と投資

2025/8/29

【2022年版】外国税額控除の確定申告のやり方(米国株編)

このような疑問に答えます。 記事要約 ・外国税額控除について ・確定申告の記載例 ・米国株は連続増配株、高配当株が多い この記事はこんな人向け ・外国税額控除の記載方法がわからない ・米国株でまとまった配当金がある 2018年から米国株デビューしましたが、米国株の配当金は、日本と米国の両方で課税されています。 米国で10%課税 日本でおよそ20%課税 米国で課税されている部分は外国税額控除することで、戻ってくる可能性があります。 今回、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」での確定申告の書き方を解説していき ...

2023/10/8

カングー(KWK4M)エアコンフィルター交換の手順を解説

カングーのエアコンつけると何か変な匂いが。原因は「エアコンフィルターの汚れ」って本当? このような疑問に答えます。 結論:エアコンフィルターは定期的に交換しよう 記事要約 ・カングーエアコンフィルターの交換方法(動画と画像あり) ・自分でエアコンフィルターを交換するメリット、デメリット ・エアコンフィルターを交換しないと何が起こるのか? 車のエアコンをつけると何か変な匂いがしませんか? それは、エアコンフィルターの汚れが原因かもしれません。 いつ交換したか覚えていない人は、さっそく自分で交換してみましょう ...