広告 OTHERS

コーヒーの台形型ペーパーフィルターを円錐型ドリッパーで使う方法

台形型のコーヒードリッパーを使っていましたが、キャンプに持っていくにはちょっと大きい。

いろいろ探してみてコンパクトなコーヒードリッパー(円錐型)「ミュイニークのテトラドリップ01S」を購入しました。

あわせて読みたい

使い勝手がよく屋外でも自宅でも使うので、台形型ペーパーフィルターの出番が激減。

「捨てるのはもったいない」と検索してみると「台形型」→「円錐型」って簡単に変えられるんですね。

もちろん逆の「円錐型」→「台形型」にも変更可能です。

本来の使い方と違うのでメリット、デメリットがありますが、もしも出番のなくなったペーパーフィルターがあれば、今回の方法を試してみてください。

捨てずにしっかり使い切りましょう!

created by Rinker
MUNIEQ(ミュニーク)
¥2,800 (2024/04/27 06:41:36時点 Amazon調べ-詳細)

台形型ペーパーフィルターを円錐型に変える方法

ペーパーフィルターを円錐型に合うように折る

台形のペーパーフィルターを用意します。

こちらはダイソーで購入した「コーヒーフィルター 1-2杯用 無漂白タイプ 90枚」。

円錐型ドリッパーで使うためには、円錐型にフィットするようにペーパーを折るだけです。

折り方は2通り。

①ペーパーの片方だけ折るパターン

台形に対して赤い線の部分を折り曲げます。

これが一番簡単な方法です。

一応、以下に別の方法を載せておきます。

②ペーパーの両側を折るパターン

底が円錐型になるように、両側を折っていきます。

台形型を折ることで円錐型にフィットさせるので、もとのサイズより小さくしか使えず豆が入る量が少なくなります。

②のほうがよりサイズが小さくなるので、豆を多めに入れたい場合は避けたほうが良いです。

実際に折ってみる

①の「片方だけ折るパターン」で折っていきます。

広げたところです。

たったこれだけで、円錐形ドリッパーで使えるようになります。

「ミュイニークのテトラドリップ01S」にセットしてみました。

横から見るとこんな感じで、形がちょっといびつですね。

真上からみると確かに円錐形ペーパーとしてフィットしています。

さらに別角度から見ると、手前が短く奥が長いのがわかります。

元の大きさに比べて、豆が入る量は少なくなっていますね。

普通の濃さで1人分の量なら、問題ないです。

マグにセットしたところ

実際にスタンレーのマグにセットしてみます。

あわせて読みたい

台形のペーパーフィルターが、こんな感じで円錐形ドリッパーにフィットしました。

まとめ

今回は台形型のペーパーフィルターが余ったので、円錐型ドリッパーに使えるように工夫してみました。

余っていたペーパーフィルターも、ようやく全部使い切ることができました。

ダイソーで買うと100円(税込110円)で90枚入ってますから、なかなか大変でした。

コーヒーの楽しみ方は人それぞれで、使う道具もさまざまです。

材料も「豆を挽くのか?」「豆を挽いた粉を買うのか?」または「インスタントコーヒー」のこともあります。

材料と道具の組み合わせを考えるだけでも楽しいですよね。

コーヒーの楽しみ方は無限です。

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

ピコリ

カングー乗り|車のセルフメンテ|自宅のセルフメンテ|車検と保険のお役立ち情報|パソコンDIY|Windows設定|ブログ設定|ガジェット|キャンプ道具|動画配信|マンガ|節約と資産運用|楽天経済圏|Amazon|オルカン・米国株・日本の高配当株と中小型株を運用中|

-OTHERS
-