広告 PC

Windowsパソコンでスクリーンショットを撮る4つの方法

表示画面を保存する「スクリーンショット」。

ひとくちに「スクリーンショット」と言っても、キーの押し方によって何種類かの保存方法が存在します。

使いわけると作業効率もあがるので覚えておくと便利です。

今回はWindowsパソコン用の「スクリーンショット」の撮り方について解説していきます。

スクリーンショットの撮り方

①「Windows」+「PrintScreen」:全体撮影

「Windows」+「PrintScreen」の同時押しで、デスクトップ全体のスクリーンショットが保存できます。

保存したい画面で「Windows」+「PrintScreen」を同時押し。

保存先フォルダは「パソコン」→「ピクチャ」→「スクリーンショット」です。

「スクリーンショット」のファイル名が「Screenshots」の英語名になっている場合があります。

ポイント

・「Windows」+「PrintScreen」を同時押し

②「Windows」+「Fn」+「PrintScreen」の3つを同時押し:全体撮影

パソコンによっては「PrintScreen」キーがない場合があります。

その場合は、「Windows」+「Fn」+「PrintScreen」の3つを同時押しで画面全体が保存されます。

保存先フォルダは①と同じで「パソコン」→「ピクチャ」→「スクリーンショット」です。

ポイント

・「Windows」+「Fn」+「PrintScreen」の3つを同時押し

③「Windows」+「Alt」+「PrintScreen」:アクティブウィンドウ撮影

アクティブウィンドウのみ撮影する方法もあります。

操作しているウインドウがアクティブウインドウになるので、撮影できるのは1回に1つだけです。

ポイント

・撮影したいウインドウをアクティブにする

・「Windows」+「Alt」+「PrintScreen」を同時押し

④「Windows」+「Shift」+「S」でSnipping Toolを起動:4種類撮影

Snipping Toolを起動してスクリーンショットを撮ります。

切り取り方が4種類あるので、その時々で最適な方法で切り取ると作業効率があがります。

ポイント

①「Windows」+「Shift」+「S」でSnipping Toolを起動

この画面が起動されます↓

またはWindowsアプリに入っているので、ここからも起動できます。

②ツールが起動されて画面が暗くなる

こちらの画面の一部を撮影します。

ツールを起動すると画面が暗くなります。

③切り取りを選択する(切り取り方法は4種類)

切り取り方法は4種離ありますが、ここでは一部を四角に切り取っていきます。

撮影したいところを範囲指定してクリックすると切り取り完了。

④切り取り完成

右下のポップアップで切り取りできたことを知らせてくれます。

ポップアップ画面をクリックすると、保存先フォルダが開けます。

保存先フォルダは「パソコン」→「ピクチャ」→「スクリーンショット」です。

まとめ

パソコンでスクリーンショットを撮る方法は何種類かあります。

パソコンやキーボードの違いによって撮影方法が変わるので、うまく撮れない場合はこちらの記事を参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

ピコリ

カングー乗り|車のセルフメンテ|自宅のセルフメンテ|車検と保険のお役立ち情報|パソコンDIY|Windows設定|ブログ設定|ガジェット|キャンプ道具|動画配信|マンガ|節約と資産運用|楽天経済圏|Amazon|オルカン・米国株・日本の高配当株と中小型株を運用中|

-PC