- HOME >
- ピコリ
ピコリ
車のメンテナンスに関する情報(カングー、タント)|家具、家電のメンテナンス|パソコン、ガジェット|キャンプ|楽天|Amazon|オルカン・米国株・日本の個別株を運用中|
カングーのエンジンがかからず焦った経験はありませんか? この記事はこんな人向け ・今、カングーのエンジンがかからなくて困っている ・セルは回るがエンジンがかからない ・どこに連絡したら良いかわからない 我が家のカングーは「寒い時期にエンジンがかかりにくくなった」経験があります。 その時は、「バッテリーの性能低下が原因」でした! すぐにバッテリー交換するわけにはいかないので、とりあえず、セルがキュルキュル回るようであれば「アクセルを少し踏みながらエンジンをかける」をやってみましょう。 エンジンがかかりにくい ...
カングーの鍵が「純正キー」と「コブラキー」の2つあるのはなぜ? カングーの純正キーは「エンジンを始動させるため」、コブラキーは「ドアロックを解除する」ために存在します。 日本車であれば本体キーにエンジンを始動とドアロックの解除機能が一緒についているのが当たり前ですよね。 カングーの純正キーにもドアロック解除のボタンがついているのですが、なぜか押しても反応しません。 実は、純正キーのドアロック解除の電波が日本の電波法に引っかかる(違法電波)らしいのです。 まあ、フランスと日本で違っていても驚きもしませんが、 ...
カングーのリモコンキーの電池交換は、ネジを外して中のボタン電池を入れ替えるだけなので特殊な工具は必要ありません。 交換費用は電池代込みで500円から1,000円ぐらいが相場なので、自分で電池を買って交換すれば電池代100円として工賃分の「900円がお得になる」計算です。 「ランチ1食分が食べられる」と思ったら、ちょっとやる気が起きませんか? 結論:リモコンキーの電池交換は簡単!ドライバーがあれば誰でも出来る。 記事要約 ・リモコンキーの電池交換方法を解説 ・自分で電池交換するメリット、デメリット ・純正リ ...
【AFFINGER6】ってどうやって買うの?初期設定は何を気をつければいいの? このような疑問にお答えします。 このブログは【AFFINGER6】を使用しています。 この記事はこんな人向け ・有料テーマ【AFFINGER6】の購入方法が知りたい ・【AFFINGER6】の特典について知りたい ・【AFFINGER6】の初期設定方法が知りたい ・副業ブログを始めたが有料テーマを買おうか迷っている 記事要約 ・【AFFINGER6】の購入方法 ・【AFFINGER6】の初期設定方法 ・有料テーマが必要な理由 ...
マイブロックって何?どのボタンを押したら使えるの? このような疑問にお答えします。 AFFINGER6には、「マイブロック」という便利な機能がついています。 作成したお気に入りのブロックやよく使うブロックは「マイブロック」として登録できます。 登録したマイブロックは投稿画面の「パターン」から呼び出して編集することが可能です。 AFFINGER6販売ページより 実は、導入初期で「マイブロック」が公開されていない場合、「パターン」の表示がでてきません。 「マイブロック」を公開すれば表示されるようになるので安心 ...
このような疑問にお答えします。 結論:ドライブレコーダーは少しの道具と手順さえわかれば誰でも簡単に取り付けできます。 今回、シガーソケットから電源をとっていたのを、配線を隠すためにヒューズボックスから電源をとりなおしました。 「シガーソケットが使えない」「見た目は悪い」「ボックスを開けるのに干渉する」ので邪魔になっていました。 今回は実際の作業場面を紹介しながら解説していきます。 作業前の注意点 まず、作業を開始する前に注意点があります。 必要な道具を揃える 電源を扱うので、事前にバッテリーを外しておく ...
2020年11月に購入したDELL inspiron 5405(第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz 6コア)のメモリが8GBで、もう一つ空きスロットがあったので8GBメモリを追加して合計16GBに増設しました。 本記事の要約 適合するメモリの規格 メモリ増設の手順 メモリ増設後、再起動した後の注意点 パソコンのスペック確認方法 メモリの増設や交換はノートパソコンの裏蓋さえ外せれば成功したようなものです。 HPの15s-eqシリーズのメモリ交換も解説していますので、こちらもあわせてど ...
こんな疑問にお答えします。 今回は、HPのノートパソコン(15s-eqシリーズ)のメモリ8GBを16GBに交換しました。 本記事の要約 HP 15s-eqシリーズの紹介 パソコンにおけるメモリの役割 分解の手順 メモリの設置方法 パソコンのスペック確認方法 メモリの増設や交換は、品番を確認しノートパソコンの分解ができれば作業自体は簡単です。 2021年10月に購入したHPの15s-eqシリーズのメモリ交換を行った際の手順や注意点について解説していきます。 DELLのinspiron 5405もメモリを増設 ...
今、こんな状態ではないですか? まずは、落ち着いてくださいね。 原因が特定できれば解決方法があります。 ワードプレスでブログを書いている人ならば、1度ぐらいはこんな状況になったことがあると思います。 私も管理画面にログインできなくなって、「また初めからやり直しか?」と思い頭が真っ白になりました。 今回は、実体験を元に解決方法を解説していきます。 ワードプレスにおけるセキュリティとは ワードプレスは初期設定のままだと、以下のどちらかを入力するとログイン画面があらわれます。 https://サイトURL/wp ...
ワードプレスを導入したら、すぐに記事を書いて投稿しようとしていませんか? 記事投稿やデザインなどの見た目を変える前に、まずはWordPressの「初期設定」をしましょう。 適切な初期設定にしていないと、後の修正が大変になってくるので出来るだけ早めに済ませましょう。 実際、初期設定で自分も失敗しましたので、体験談も含めて振り返っていこうと思います。 本記事の要約 「一般」の設定 「表示」設定 「画像サイズ」の設定 「パーマリンク」の設定 「ブログ初心者が最初に設定すべき項目」について最低限必要な4項目につい ...
こんな疑問にお答えします。 本記事の要約 ブログに内部リンクでブログカードを表示させる ブログカードの設定を変更する ブログ初心者がまず最初につまづくのがワードプレスの操作方法です。 いくつか記事を書きすすめるうちに、ブログ内の関連する別記事へリンクを貼りたい場面がでてくると思います。 自分のブログ内に自分の記事のリンクを貼ることを「内部リンク」、自分のブログから外部へリンクを貼る場合は「外部リンク」と言います。 リンクを適切な場所に貼ることで、ブログ内の関連記事を回遊するので色んな記事が見られるようにな ...
こんな疑問にお答えします。 カングーのホイールキャップ(ホイールカバー)を外してみると、ホイールの色は真っ黒です。 https://picoliblog.com/kangoo-hubcap/ あわせて読みたい ホイールが真っ黒なのに、ホイールボルトがシルバーなので目立つのが気になっていました。 ルノー純正のホイールボルトカバーが20個セットで5,500円(2021年10月現在)で販売しているのを発見! 引用元:ルノーカングー「アクセサリー」,P7より 引用元:ルノーカングー「アクセサリー」,P7より 「ち ...
結論:素人でも専用工具を使わずに外せます。 専用工具があるとは知らず、力ずくで外したんですがホイールもパーツも無事でした。 専用工具を使わないとホイールやパーツが傷つく可能性があるので、きちんと使いましょう。 カングーのホイールキャップは素人でも外せるので、方法と注意点について紹介しますね。 要約 ・ホイールキャップは専用工具なしで外せる ・専用工具を使わないとホイールが傷つく可能性がある ・専用工具の場所 カングーのまとめ記事はこちら↓ https://picoliblog.com/kangoo-own ...
今回は、CASIO DATABANK(カシオ データバンク)DBC-610の電池交換を自分で行ったので手順を紹介します。 本記事の要約 時計修理を検討する順番 電池交換の手順と解説 時計合わせの方法 カシオデータバンクとは? 部品が小さいので注意が必要ですが、基本的に精密用の工具があれば自分で交換できます。 電池交換ができる場所や、自分で電池交換した場合の注意点についても答えていきます。 では、早速始めましょう。 DBC-610のレビュー記事↓。 https://picoliblog.com/casio- ...