広告 PC

SSDのクローン作製で「初期化」する方法と注意点|「パーテーションスタイル」と「クイックフォーマット」を理解する

手持ちのパソコンのCドライブ(256GB)が容量一杯になりつつあったので、SSDを乗せ換えることにしました。

SSDを普通にコピーするだけでは、Windowsのシステムがコピーされないので乗せ換えたところで動きません。

そこで、丸ごとコピーできる「クローン作製」が必要になります。

「クローン作製」のためには、「SSD本体」と「外付けSSDケース」を使ってUSBケーブルによってデータコピーが出来る準備をしておきます。

「ORICO」のSSD外付けケース


「Transcend:トランセンド」の1TB M.2(2280) NVMe SSD

※現在は楽天市場(サンワダイレクト)で安く売ってます(2023年1月11日)

そこで、困ったのが外付けSSDを接続しても「パソコンが認識してくれない」という問題でした。

その時の、記事がこちら。

あわせて読みたい

「新品のSSDは初期化(フォーマット)しないと使えない」という話なんですが、初期化にも注意点があります。

  • パーテーションスタイルが2つある→「GPT」と「MBR」
  • フルフォーマットではなくクイックフォーマットを使う

クローン作製での「パーテーションスタイル」に注意

  • パーテーションスタイルを現在のCドライブと一致させる
  • GPT形式
  • MBR形式

パーティションスタイルを現在のCドライブと一致させる

SSDの初期化で困るのが「GPT形式」か「MBR形式」の選択肢が出たときです。

クローンを行う際は、「クローン元のドライブ」と「クローン先のドライブ」のパーティションスタイルを一致させるのがポイントです。

これを間違うとクローン後にSSDを乗せ換えても、正常にOSが起動しない可能性があります。

パーテーションスタイルの確認方法(Windows11)

  • 「設定」→「システム」→「記憶域」→「ストレージの詳細情報」→「ディスクとボリューム」→「プロパティ」

GPT形式

現在主流のパーティションスタイルで、2TB以上のストレージを認識できてパーティション数は最大128 個を設定できます。

64bit、UEFIチップのマザーボード環境で稼働させることができます。

MBR形式

古くからのパーティションスタイルで、最大2TBまでのストレージを認識できてパーティション数は最大4個までです。

ほとんどのマザーボードで稼働できるのがメリットですが、徐々に「GPT形式」に移行しているようですね。

必ずクイックフォーマットを選択する

フォーマットするときに「クイックフォーマット」と「フルフォーマット」があります。

SSDのフォーマットは、必ず「クイックフォーマット」で行いましょう。

理由はこちら↓(crucialのホームページから引用しています)

必ずQuick Formatを選択する
ハードディスクドライブ(HDD)のフォーマットに慣れている場合、SSDのフォーマットはこれとはやや異なることに気が付くでしょう。SSDにはHDDと異なるテクノロジーが使用されているため、フォーマット機能のプロセスも異なります。

したがって、Quick Formatのチェックボックスを必ずオンにしてからSSDのフォーマットを行うことが重要です。チェックしなかった場合、パソコンはFull Formatを実行します。これはHDDにとっては安全ですが、パソコンが読み込み/書き出しの全サイクルを実行するため、SSDの寿命が短くなる恐れがあります。

引用元:crucial

SSDで「フルフォーマットすると寿命が短くなる(可能性)」があるそうです。

クイックフォーマットのほうが「短時間」で「寿命が延びる」ので、わざわざフルフォーマットにする理由はないですね。

HDDを使っていた時代であれば、「なんとなくキレイになりそう」という理由でフルフォーマットしていましたが…

クイックフォーマットとは?

パーティション内のファイルを削除(消去ではない)して、ファイルシステム、ボリュームラベル、クラスタサイズを再構築します。

フルフォーマットよりも短時間で完了しますが、完全に「消去」されたわけではありません。

データはドライブに残っており、上書き前だとデータ復元ソフトで復元可能です。

フルフォーマットとは?

パーティションからファイルを完全に消去して、ファイルシステム、ボリュームラベル、クラスタサイズを再構築します。

クイックフォーマットとの違いは、「論理的不良セクタをスキャン」している点です。

フルフォーマットだと時間がかかるのは、こういった理由なのですね。

その他

SSDの乗せ換えを考えているけど「クローン作製せずOSをクリーンインストールしたい場合」は、SSDをフォーマットしないことがポイントになります。

フォーマットしたりパーティション形式を設定することで、クリーンインストールができなくなる場合があるそうです。

まとめ

「初期化」そのものはボタン一つでできますが、わからない言葉がでてくると挫折します。

SSDの値段もだいぶ下がってきているので、HDDを使っている人はSSDに変更すると起動時間の短さにビックリすると思います。

個人的にSSDの「256GB」を使っていたので、安くなってきた「1TB」に乗せ換えました。

1TBのSSDだと1万円を切っているので、だいぶ手ごろな感じですね。

「ORICO」のSSD外付けケース


「Transcend:トランセンド」の1TB M.2(2280) NVMe SSD

※現在は楽天市場(サンワダイレクト)で安く売ってます(2023年1月11日)

  • この記事を書いた人

ピコリ

カングー乗り|車のセルフメンテ|自宅のセルフメンテ|車検と保険のお役立ち情報|パソコンDIY|Windows設定|ブログ設定|ガジェット|キャンプ道具|動画配信|マンガ|節約と資産運用|楽天経済圏|Amazon|オルカン・米国株・日本の高配当株と中小型株を運用中|

-PC
-