ふとカングーのメーターの表示を見ると「オイルマーク」と「SERVICE DUE SOON」の文字が。
調べてみると、オイル交換時期を知らせてくれる表示だそうですが、突然表示されるとちょっとビックリしますよね。

カングーのまとめ記事はこちら↓
「SERVICE DUE SOON」の意味
「SERVICE DUE SOON」をGoogle翻訳で訳すと「サービス期限が迫っています」という意味で、オイルマークが表示されているので「オイル交換の時期」を知らせてくれています。

「SERVICE DUE SOON」の表示を消す方法

通常の表示の後に「OIL LEVEL CORRECT」という表示が出てきます。

これはいつも出てくる表示で、「オイルの量は適正です」という意味です。

ハンドル右側についているワイパーを操作するレバーの先端に、ディスプレー表示を動かすボタンがついています。

ボタンは2つあって、「上」「下」の矢印がついています。
- 「上ボタン」:順番に表示させる(順送り)
- 「下ボタン」:逆の順番に表示させる(逆送り)
- 「上下ボタン長押し」:表示を消す(リセット)
今回は「上下長押し」で表示を消していきます。
※時計を合わせるときは別の操作があります。

「SERVICE DUE SOON」の表示がでたら、「上下ボタン長押し」すると表示が点滅します。

点滅したまま、しばらく待つと「SERVICE IN 10000 KM」の表示がでてきます。

10000km乗ると「SERVICE DUE SOON」の表示が出るわけです。

表示を戻すとオイルマークが消えています。
エンジンをかけなおしても「SERVICE DUE SOON」の表示はでてこないので消去完了です。
まとめ
普段表示されていない「オイルマーク」や「SERVICE DUE SOON」という文字がでてくるとビックリしますよね。
オイル交換時期を知らせてくれる表示で故障じゃないので安心してください。
ただ、表示をリセットしただけなので、オイル交換時期であれば早めに交換しておきましょう。
「楽天Car車検」:車検は比較で安くなる!

車検を選ぶときに「無料で安くなる方法」を知っていますか?
それは「車検予約サイトを経由する」ことです。
「楽天Car車検」3つの特徴はコチラ。
- 最安値31,530円から!
- 掲載店舗数No1!お得な店舗を比べて選べる
- 口コミ数18万件以上で安心!
キャンペーン中だと、さらにお得にポイント還元される場合があります。
例えばこちら↓
「スタート1000」:楽天Car車検で初めて車検予約&実施して1,000ポイントGET!
※時期によってキャンペーン内容は変わります。
\ポイントGETにはエントリーが必要です/
実際に利用しなくても、値段の比較や口コミのチェックができるので便利ですよ。